2025-02-02 ollamaをUbuntu 24.04 にインストールしてDeepSeek(の量子化モデル)に触れてみる tags: ubuntu linux ai chatGPTなどの高性能AIに比類し、しかもそれのモデルが公開されており「ローカルPCでもChatGPTのような高性能LLM動かせるじゃな ....続きを読む
2024-12-17 2024年まとめと2025年について tags: diary 2024年もいつの間にか終わりです 毎年恒例の「今年のまとめ」の時期がいよいよやってきました 年末なのでやっていこうと思います 今年のベストバイ 2 ....続きを読む
2024-09-01 ubuntu 24.04.1 設定メモ tags: ubuntu linux 2年に一度のUbuntu LTSリリースがやってまいりました。 Ubnutu 24.04 LTSは4月にリリースされたのですが、JapanRemixは結局なし、CUD ....続きを読む
2024-06-23 wd-taggerをC++から使う方法(onnxruntime事始め) tags: diary ubuntu linux pc ai 久しぶりのプログラムの話です。 いまやもはや猫も杓子も生成AIということで、我々プログラマも生成AIをプログラムでどう使っていくか…というのを ....続きを読む
2024-05-01 生成AI向けに最低限な自作PC構成を考えてみた tags: diary ubuntu linux pc windows GWということでこの時期新しいPCを検討する人も多いんじゃないかなと思います。 ということで、巷で話題の生成AIについてちょっと触ってみたいな ....続きを読む
2024-03-03 curlを簡単に使うC++ライブラリ(libcurlxx)を作った tags: diary c++でHttpの通信をしようと思うとなかなかにめんどくさくて、毎回CurlというHttp通信などに特化したライブラリを使うわけですが、Cu ....続きを読む
2024-02-09 bluesky初めました tags: diary 実は去年10月くらいにblueskyの招待コードが来ていたのですが、すっかり忘れていて慌てて12月に登録してちょくちょくblueskyに居ま ....続きを読む
2023-12-30 Ubuntu 22.04にCUDA開発環境の構築 tags: ubuntu linux 個人的にホストとしているUbuntuにCUDA環境を入れるのはあまり好きではなくて、Dockerから使うとかしたかったわけですが、Strea ....続きを読む
2023-12-19 2023年まとめと2024年について tags: diary 2023年もいつの間にか終わりです さすがに一年の締めくくりはしないといけないなぁと思って書きました 今年のベストバイ 今年買ったものでベストバイ ....続きを読む
2023-08-16 13年ぶりに新しい自作PCを組んだ話 tags: diary ubuntu linux pc windows 事の経緯 家ではPCでゲームとかしなくなったりPC自作熱も冷めた感じだったので、今までこんな構成のPCを使っていました。 パーツ 名称 CPU Intel Core i7-950 マザ ....続きを読む